波板コラム

カーポートの屋根にポリカーボネート素材がおすすめの理由とは?

カーポート4

「カーポートの屋根にポリカーボネートは適している?」
「ポリカーボネートの性質や施工費用を知りたい」

カーポートに使用する屋根材に悩んだ際、このようにポリカーボネートについて知りたい方もいるでしょう。
現在、多くのカーポート屋根に採用されている素材は耐久性に優れたポリカーボネートです。
しかし、他の素材の性質も把握した上で採用を検討したい場合もあるでしょう。

そこで本記事では、ポリカーボネート素材について詳しく解説します。
具体的には、以下の4つについて解説します。

・ポリカーボネートの性質
・ポリカーボネートを採用するメリット
・施工にかかる費用相場
・ポリカーボネート以外の素材の特性

この記事を読んでいただくと、ポリカーボネートがカーポート屋根に適している理由がわかります。
また、ポリカーボネートの色の特徴や機能性についても把握できるでしょう。

 

カーポートの屋根に使用されるポリカーボネート波板とは?

カーポート3

ポリカーボネートは、樹脂素材の中でも耐久性がとても高い素材です。
耐衝撃性や柔軟性が高く、年数が経っても割れづらい性質を持っています。

上記のような優れた性質をもつため、ポリカーボネートは現在カーポートの屋根の主流となっている素材です。
そのため、多くの業者がポリカーボネートへの交換を推奨しています。

流通量が多く価格が安定しているため、多くの人に間違いなくおすすめできる素材です。

 

カーポートにポリカーボネート屋根を採用するメリット

カーポートの屋根2

ポリカーボネートをカーポート屋根に使用するメリットを4つ紹介します。

・劣化しにくい
・衝撃に強い
・透明性が高い
・価格が安定している

それぞれのメリットを解説します。

 

耐久性が高い

ポリカーボネートは、紫外線に強い素材です。
昔主流の素材であった塩化ビニル樹脂は、紫外線への耐性が低い素材でした。

一方ポリカーボネートは紫外線への耐性が比較的高く、カーポートの屋根としての使用でも10年程度の耐用年数が期待できます。
ポリカーボネートは樹脂製の屋根素材としてはトップクラスの耐久性を誇る素材です。

 

耐衝撃性が高い

ポリカーボネートは衝撃に強い素材のため、ひょうやあられ、強風による飛来物に耐性があります。
穴があいたり割れたりするリスクが低いため、安全性が高い素材と言えるでしょう。
そのため、車を守るカーポート屋根に最適です。

ただし、耐用年数が過ぎたポリカーボネートは、割れやすくなるため注意が必要です。
10年程度を目安に交換することをおすすめします。

 

透明性が高い

アクリルや塩化ビニル樹脂などに劣らず、ポリカーボネートも透明度が高い素材です。
色のついてないタイプだと無色透明に近いため、屋根の下を明るくできるメリットがあります。

もちろん、樹脂自体に色をつけたり曇らせたりすることも可能なため、さまざまな用途に利用できる素材と言えるでしょう。

 

価格が安定している

ポリカーボネートは近年主流の素材のため、流通量が多く価格が安定しています。
主に、ホームセンターやネット通販で手軽に購入可能できます。
材料費は6尺(1820mm×655mm)の場合、1,500円程度~です。

ポリカーボネートより安価な樹脂素材はありますが、耐用年数や耐衝撃性が大きく劣ります。
ポリカーボネートは価格と性能を両立した、コストパフォーマンスの高い素材と言えるでしょう。

 

ポリカーボネートの波板をカーポートに設置する費用相場

費用8

ポリカーボネートの波板をカーポートに設置する費用相場は5〜20万円程度です。
費用は、既存のカーポート屋根の大きさや現場環境によって変わります。
以下のページに、弊社が行った屋根交換の施工事例と参考価格を記載しています。
ご自宅の波板と同じような事例をお探しのうえ、おおまかな費用相場を把握するためにお役立てください。

波板屋根の工事事例と価格

 

カーポートに適したポリカーボネート屋根の色は?

波板パッキン5

ポリカーボネート屋根には、主に以下の3タイプがあります。

・無色透明なタイプ
・色のついたタイプ
・熱線カットタイプ

それぞれのタイプに、どのような特徴があるのか解説します。

 

無色透明のタイプ

無色透明のタイプは、光をしっかりと取り込んでくれるため、屋根の下を明るくできる利点があります。
カーポートの屋根の色や位置関係によっては、住宅の窓に差し込むはずの光をさえぎってしまう場合があります。

そのため、カーポートに住宅が隣接する場合は、無色透明の屋根材が有力な選択肢になるでしょう。
また、無色透明なタイプなら圧迫感が少ないため、限られた駐車スペースでも開放感を得たい人におすすめです。

 

色のついたタイプ

色のついたタイプは、屋根の下が少し暗くなります。
少し暗くなるおかげで、鳥のふんや土埃などの汚れが目立ちにくいメリットがあります。
色付きのものは日差しをカットする効果があるため、屋根下の暑さを軽減させたい場合にもおすすめです。

目隠しとして波板を設置する場合、マット系やオパール系の色が人気です。
さまざまな色の製品がラインナップされているため、日差しをカットする割合や景観を考慮して、好きな色を選べます。

 

熱線カットタイプ

ポリカーボネートには、「熱線カット」と呼ばれるタイプの製品があります。
太陽光の熱線を効率よくカットして、カーポート下の温度上昇を抑制する効果が備わっています。
そのため、夏場に車内の温度が暑くなりすぎないように予防できるのがメリットです。

一般のポリカーボネートとあまり見た目が変わらないような、透明度の高いタイプも販売されています。
完全に無色透明にはできませんが、明るさと遮熱性を両立することが可能です。

涼しい屋根の下なら、夏場の洗車も快適です。
夏の暑さが気になる人には、ぜひ熱線カットタイプの製品をおすすめします。

 

カーポートに使用されるポリカーボネート以外の波板素材

波板を重ね5

ポリカーボネート以外の素材には、以下の4種類があります。

・ガルバリウム鋼板
・塩化ビニル樹脂
・ガラスネット入り塩化ビニル樹脂
・トタン

それぞれの性質や耐用年数を解説します。
なお、「塩化ビニル樹脂」「ガラスネット入り塩化ビニル樹脂」「トタン」は現在入手困難な素材です。
弊社ではポリカーボネートの使用を推奨しています。

 

ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板の固有名詞は一般的に浸透しておらず、「トタン」と呼ばれることも多いです。
ガルバリウム鋼板は亜鉛めっきのトタンとは違い、鋼板の表面に亜鉛+アルミ+シリコンを付着させています。
耐食性がトタンと比べ向上していて、長い間メンテナンスせず使用可能です。

再塗装などによるメンテナンスが必要な周期は15〜20年程度です。
定期的にメンテナンスすることで、20年以上屋根を長持ちさせることも可能になります。

 

塩化ビニル樹脂

塩化ビニル樹脂は合成樹脂の一種です。
柔軟性があり割れにくく、加工がしやすいメリットがあります。

しかし耐久性は低く、紫外線や雨風による劣化がしやすいため長期的な使用には向いていません。
そのため、耐用年数は2〜3年程度と短めです。

 

ガラスネット入り塩化ビニル樹脂

無色透明で、強化ガラス繊維のネットが挟まれている素材です。
耐用年数は4〜5年程度と、塩化ビニル樹脂よりも劣化速度が軽減されています。
ただし、塩化ビニル樹脂と同様に紫外線への耐性はあまりありません。

 

トタン

亜鉛でメッキされている薄い金属板がトタンです。
耐食性を高めるためにメッキが施されていますが、ガルバリウム鋼板と比較するとサビが発生しやすいため、新規導入されることはほとんどありません。

再塗装が必要になる周期は5〜7年程度です。
サビによる腐食が進行してしまう可能性があるため、定期的にメンテナンスすることをおすすめします。

 

耐久性の高いポリカーボネートはカーポートにおすすめの素材です!

波板 人物2

ポリカーボネートは屋根材として使用される樹脂素材の中で、耐久性がトップクラスに高いです。
現在主流の素材のため、ホームセンターやネット通販などで手軽に購入できます。

サビを誘因する潮風や、屋根の破損の原因となるひょうやあられなどの悪条件にも耐性があるため、幅広い地域で使用可能です。
耐久性も高く、10年程度は快適に使用できるでしょう。

カーポートの屋根を交換する際には、コストパフォーマンスに優れたポリカーボネートがおすすめです。

波板のすべてが丸わかり!名前の読み方や種類、交換方法まで詳しく解説では、波板に関する基礎的な情報をまとめています。
波板の種類や交換方法を知りたい場合はぜひご覧ください。

内野 友和

この記事は私が書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。
父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。

20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。

Contactお問い合わせ

0120-945-251

年中無休 24時間受付中