波板コラム

激安ポリカ波板をお探しなら「ポリカショップPRO」がおすすめです!

「できるだけ激安でポリカ波板を手に入れたい」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

ポリカ波板は価格だけでなく、耐久性や機能性も考慮して選ぶことで、長く安心して使える製品を見つけられます。

そこで本記事では、激安ポリカ波板のメリット・デメリットや購入時の注意点を解説します。

コストを抑えつつ、信頼できるポリカ波板を選びたい方は、ぜひ参考にしてください。

なおポリカ波板を直接購入したい場合は、国産のポリカーボネートを製造工場から直送して安く迅速に購入できる「ポリカショップPRO」の利用をおすすめいたします。

▼「ポリカショップPRO」はこちら▼
https://polyca.shop/

激安のポリカ波板を購入するメリット・デメリット

ポリカ屋根

激安のポリカ波板には、コスト面で大きなメリットがあります。

限られた予算で施工を行いたい場合や、短期間の使用を想定した仮設用途などにおすすめです。

ホームセンターや通販サイトで手軽に購入できるため、個人でも入手しやすく、幅広い人に利用されています。

ただし、性能面のデメリットに注意が必要です。

ポリカーボネート素材自体は衝撃に強い特徴がありますが、表面が傷つきやすいという弱点があります。

使用するうちに見た目の劣化や透明度が低下するかもしれません。

激安のポリカ波板の中にはUVカット加工が施されていない製品も存在し、長時間の屋外使用では黄変や劣化が起こりやすくなります。

製造元や品質基準が一定でない製品もあり、製品ごとの品質にばらつきがある可能性があります。

ポリカ波板を購入する際は、価格と品質のバランスを見極めながら、購入を検討してみてください。

激安のポリカ波板を購入する方法

波板を重ね2

ポリカ波板を購入する際は、ただ価格だけを見るのではなく、サイズ選びや機能性、購入先など複数のポイントを見極めることが重要です。

・小さいサイズを選ぶ
・熱線カットなど機能性が高いものを選ばない
・通販サイトを利用する

コストを抑えながらも、ポリカ波板を購入する方法を紹介します。

小さいサイズを選ぶ

必要以上に大きなサイズを選ぶと無駄な費用がかかるだけでなく、運搬の手間や保管スペースにも影響します。

ベランダの屋根や小型物置など限られたスペースで使う場合は、小さいサイズの波板で十分です。

余った分をカットするよりも、最初から必要なサイズを選べば、コストも抑えられます。

短い波板は軽量で扱いやすく、運搬コストも節約できます。

ただし、複数枚を継ぎ足して広い面積を覆う際は、雨漏り対策として継ぎ目の処理にも注意が必要です。

熱線カットなど機能性が高いものを選ばない

熱線カットなど高機能なポリカ波板は、快適性や耐久性の面で優れていますが、価格も高くなりがちです。

直射日光が強く差し込むカーポートや温室では、熱線カット機能があると室温の上昇を抑える効果が期待できます。

しかし、物置や簡易的な雨除けとして使用する場合は、高機能が必ずしも必要とは限りません。

標準仕様のポリカ波板でも、十分な性能を発揮します。

「本当にその機能が必要か」としっかり見極めることが、激安でポリカ波板を手に入れるコツです。

通販サイトを利用する

ポリカ波板をより安く手に入れたい場合、実店舗のホームセンターよりも通販サイトを活用するのが効果的です。

実店舗では、店舗運営費や人件費などが販売価格に反映されるため、同じ製品でも価格が高くなる傾向にあります。

一方で通販サイトは、店舗運営費などのコストを抑えられる分、よりお手頃な価格で提供できる点が強みです。

中でも「ポリカショップPRO」は、製造工場から直送される仕組みを採用しており、中間マージンをカットして低価格を実現しています。

取り扱っている製品は、アイリスオーヤマ製の高品質なポリカ波板で、コストパフォーマンスと品質の両方を重視する方に最適です。

「ポリカショップPRO」で取り扱っているポリカ波板の費用感


ポリカショップPROで製品を購入した場合にかかる参考価格の一例を紹介します。

【波板】
・厚さ0.7mm、色はブロンズ、長さは9尺(2,727mm):2,380円
・厚さ0.7mm(熱線カット)、色はエンボスクリア、長さは7尺(2,121mm):2,080円
・厚さ0.4mm(ライト)、色はクリア、長さは8尺(2,424mm):1,350円

厚みやサイズによって価格は大きく変動します。

もし仕様が決まっている場合は、ポリカショップPROの「見積もり・注文」ページから商品と条件を選択し、実際の価格を確認してみてください。

▼「ポリカショップPRO」はこちら▼
https://polyca.shop/

激安ポリカ波板の購入で「ポリカショップPRO」が選ばれる6つの理由

ポリカショップPROが、多くのお客様から選ばれている6つの理由を紹介します。

・工場直送による低価格
・注文手続きがシンプル
・豊富な商品ラインナップ
・尺単位での注文に対応
・高品質なアイリスオーヤマ製品の取り扱い
・注文から最短2日で納品

それぞれ詳しく解説します。

工場直送による低価格

ポリカショップPROでは、ご注文いただいたポリカ波板を製造工場からお客様のもとへ直接発送しています。

流通業者や卸を挟まないため、中間マージン(手数料)が発生しません。

品質の高いポリカ波板を無駄なコストをかけずに、適正価格で提供します。

注文手続きがシンプル

煩雑になりがちな資材の注文も、ポリカショップPROを利用すれば手間がかかりません。

仕様や数量を選ぶだけで、見積もりから発注までスムーズに進められる設計になっています。

あらかじめ会員登録を済ませておけば、最短1分で注文を完了させることが可能です。

豊富な商品ラインナップ

ポリカショップPROは、多彩なバリエーションのポリカ波板を取り揃えています。

長さや厚み、カラーなど豊富な選択肢があり、目的や施工内容に応じて最適な製品を選ぶことが可能です。

1点からの注文にも対応しており、小規模な工事にも便利です。

尺単位での注文に対応

ポリカショップPROでは、波板なら尺単位での注文に対応しており、必要な寸法に合わせた加工品のお届けが可能です。

必要なサイズでポリカ波板が届くため、施工効率の向上や作業時間の短縮をお手伝いします。

高品質なアイリスオーヤマ製品の取り扱い

ポリカショップPROで取り扱うポリカ波板はすべて、アイリスオーヤマ製の信頼性の高い製品です。

国内メーカーならではの厳格な品質管理により、耐候性や耐久性に優れています。

注文から最短2日で納品

ご注文いただいたポリカ波板は、最短で翌営業日に出荷され、スピーディーにお届けします。

現場のスケジュールが詰まっている場合でも、迅速な対応ができるため安心です。

「ポリカショップPRO」で取り扱いがある激安ポリカの種類

ポリカショップPROでは、用途に合わせた豊富なバリエーションの波板が揃っています。

厚みは0.7mm・0.7mm(熱線カット)・0.4mm(ライト)の3タイプで、種類により異なりますが、長さは3尺〜12尺(種類により異なる)まで選択可能です。

色展開も豊富で、クリアや乳白、マットグレーなどを取り揃えています。

必要なサイズや機能・カラーに合わせて、最適なポリカーボネート製品を選べるのがポリカショップPROの強みです。

「ポリカショップPRO」でポリカ波板などを購入されたお客様の声

ポリカショップPROを実際に利用されたお客様の声を紹介します。

購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ミリ単位のオーダーが可能

車庫の屋根が雹で穴だらけになり、自分で直そうと初めてネット注文しました。既製品ではないポリカーボネート板だったので、ミリ単位で注文できたのが便利で、サイズもピッタリでした。さらに注文してから2日で届き、スムーズに作業を進められました。このような注文は初めは不安でしたが、品質も良くて安心しました。
(30代・男性・個人)

注文が簡単・送料無料サービス

初めて波板を購入しましたが、サイトの注文が簡単で助かりました。特に梱包がとても丁寧で、配送中の傷もなくキレイな状態で受け取れたのが嬉しかったです。ホームセンターだと運搬が大変ですが、送料も無料のサービスがあったので、とてもありがたかったです。カード決済ができたのは凄くよいと思います。
(20代・女性・法人)

大量注文にも迅速対応でコスパ抜群

現場監督として、仮囲い用の波板を大量に購入しました。大量注文にもかかわらず迅速に届けてもらえ、現場の作業が滞ることなく進められました。正直、品質に不安がありましたが、届いた商品は丈夫だったのでよかったです。価格も他社より安く、コスパ抜群です。今後もお願いしようと思います。(40代・男性・法人)

ポリカ波板を「ポリカショップPRO」で購入する方法

ポリカショップPROでは、誰でも簡単にポリカ波板を注文できる仕組みが整っています。

初めての方でも、迷わず進められる注文の流れは以下のとおりです。

1. 購入したいポリカ波板の仕様(厚み・サイズ・色・数量など)を入力し、カートに追加
2. サイト内の「見積もり・注文」ページで、商品と仕様を確認
3. 注意事項を確認し、内容に問題がなければ次へ進む
4. お届け先や連絡先などの必要情報を入力
5. 支払い方法を選択して決済を完了
6. ご注文商品が最短で翌営業日に発送され、ご指定の住所へ届きます

事前に「商品の仕様と数量」「配送先の住所」「クレジットカード」などを準備しておくと、手続きがよりスムーズです。

Shopアカウントを作成しておけば、住所や支払い情報が保存され、次回以降の注文がスピーディーになります。

ポリカーボネートの施工手順

カーポートの屋根材として使用されるポリカ波板の取り替え作業の手順は以下のとおりです。

・波板を固定しているフック(または釘)を外す
・カーポートの隅に溜まっている汚れを掃除する
・新しい波板を取り付ける

施工方法は設置場所によって若干異なるため、状況に応じて調整が必要です。

実際に張り替えている様子は、動画からも確認できますのでご覧ください。

激安とはいえないが良質でお手頃価格のポリカ波板をお探しの方なら「ポリカショップPRO」

激安価格にこだわりすぎると、ポリカ波板の品質に不安が残るかもしれません。

価格は抑えたいけれど、品質はしっかり確保したいなら、ポリカショップPROがおすすめです。

ポリカショップPROでは、工場直送により中間マージンを削減し、アイリスオーヤマ製の高品質なポリカ波板を良心的な価格で提供しています。

価格と品質のバランスに優れたポリカ波板をお探しの方は、ぜひ「見積り・注文」をチェックしてみてください。

▼「ポリカショップPRO」はこちら▼
https://polyca.shop/

内野 友和

この記事は私が書いています。

1979年生まれ。一級建築板金技能士。
父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。

20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。

Contactお問い合わせ

0120-945-251

年中無休 24時間受付中