波板コラム
ポリカ波板を買うならナフコ?よくある悩みとおすすめの購入先を紹介
ポリカ波板を購入するためにナフコなどのホームセンターを訪れても、希望通りの商品が見つからず困った経験を持つ人もいるのではないでしょうか。
この記事では、ホームセンターでポリカ波板を購入する時によくある悩みを整理し、それを解決できる通販サイト「ポリカショップPRO」の特徴を紹介します。
ポリカ波板の価格相場や注文方法、納期など、購入前に押さえておきたい情報を幅広く解説しています。
ポリカ波板の購入先を検討している方は参考にしてください。
▼ポリカショップPROの詳細はこちら
https://polyca.shop/
Contents
ナフコと他のホームセンターのポリカ波板価格を比較
ナフコのオンラインショップでは、6尺(1,820mm×655mm)のポリカ波板が税込998円で販売されています。
以下はホームセンター等で販売されているポリカ波板の一般的な価格帯の目安です。
・7尺(幅655mm、長さ2,120mm) 1,800〜3,800円程度
・8尺(幅655mm、長さ2,420mm) 2,100〜4,100円程度
・9尺(幅655mm、長さ2,730mm) 2,400〜4,400円程度
・10尺(幅655mm、長さ3,030mm) 2,700〜4,700円程度
同じホームセンターでも、店舗によって取り扱う商品や価格が異なる場合があります。
購入を検討する際は、公式サイトや実店舗で在庫状況や価格を事前に確認することが大切です。
ポリカショップPROで取り扱っているポリカ波板の価格は、下記(公式サイト)から簡単に分かります。
ナフコをはじめとしたホームセンターでポリカ波板を購入する際のよくある悩み
ナフコをはじめとしたホームセンターは非常に便利ですが、以下のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
・希望している尺のポリカ波板があるか不透明
・重くて持ち運びが大変
・希望するカラーや機能性を備えたポリカ波板があるか不透明
どういうことか、詳しく解説します。
希望している尺のポリカ波板があるか不透明
ホームセンターの売場では、取り扱っているポリカ波板のサイズが限られている場合があります。
特に、売れ筋サイズ以外は在庫が少なく、希望する長さが見つからないケースも珍しくありません。
なお、ポリカ波板は尺単位で販売されています。
そのため店舗によっては取り扱う尺数が限られており、必要な長さのポリカ波板が見つからないと感じる人も少なくありません。
重くて持ち運びが大変
ポリカ波板は見た目以上にサイズが大きく、尺によっては店頭で購入しても持ち帰るのは簡単ではありません。
特に、運搬のしづらさを指摘する声が目立ちます。
・軽自動車や普通車では積み込みづらく、自力で持ち帰るのは難しい
・複数枚を購入すると重くなり、一人での運搬が難しくなる
・運搬中に波板が割れたり、角が傷ついたりするのが心配
このような声があるため、ホームセンター以外での購入先を探している人もいます。
希望するカラーや機能性を備えたポリカ波板があるか不透明
ホームセンターでは、ポリカ波板の種類が限られています。
そのため、希望するカラーや機能付きの製品が見つかりにくいと感じることがあります。
・店頭に並んでいるのは売れ筋の商品が中心で、選べる種類が少ない
・遮熱や熱線カットなどの機能付き製品があるかどうか分かりにくい
・梱包された状態で展示されていることが多く、透過性や色味が確認しづらい
さらに、店舗によっては商品の入れ替えがあります。
その結果、以前見かけたカラーや仕様が、知らないうちに取り扱いから外れていることもあります。
ポリカ波板を買うならナフコより「ポリカショップPRO」がおすすめ
ポリカ波板を購入するならナフコよりも「ポリカショップPRO」の方が、以下6つの理由からおすすめです。
・工場直送のスピード配送
・幅広い尺のポリカ波板を取り扱っている
・最短2日で届く
・問い合わせ不要でスムーズに注文できる
・大手企業から選ばれるアイリスオーヤマ製
・豊富なラインナップ
順番に確認していきましょう。
工場直送のスピード配送
ポリカショップPROでは、製造工場から商品を直接発送しています。
中間業者を介さないため、配送スピードやコスト面でさまざまなメリットがあります。
・工場からそのまま出荷されるため、配送までの流れがスムーズ
・中間コストがかからず、品質と価格のバランスがとりやすい
・業者を挟まないことで、発送までの時間を短縮できる
注文後の対応が早く、施工のスケジュールを立てやすい点も利用者から好評です。
幅広い尺のポリカ波板を取り扱っている
ポリカショップPROでは、用途に合わせて希望する波板の尺を指定して注文できます。
サイズがあらかじめ決まっている場合も、現場に合った寸法で手配しやすいのが特徴です。
・波板は尺単位で指定できるため、施工現場の規格に対応しやすい
・自分でカットする手間が省けるため、届いてすぐに施工できる
ポリカショップPROで注文すると希望通りの尺のポリカ波板が届くため、現場で加工する手間が減り、作業効率も高まります。
最短2日で届く
ポリカショップPROでは、注文から最短2日で商品が発送されます。
発送が早いため、できるだけ早く施工を進めたい場合でも利用しやすい点が強みです。
・通常の納期も比較的短く、3〜5日程度で届くケースが多い
・工期の前倒しや急な修繕工事が発生した場合にも対応しやすい
・納品までの見通しが立てやすく、現場の段取りが組みやすい
作業日程に合わせて材料を用意したい方にも、短納期はうれしいポイントです。
問い合わせ不要でスムーズに注文できる
ポリカショップPROでは、商品の選択から決済まですべてオンラインで完結できます。
電話やメールでのやり取りが不要なため、時間を気にせず注文可能です。
・商品の種類やサイズ、数量は、サイト上で迷わず入力できる
・スマホやPCからアクセスでき、スキマ時間にも注文が進められる
・あらかじめ欲しいサイズや商品が決まっていれば、短時間で手続きが完了する
・画面はシンプルに設計されており、初めての方でも安心して操作できる
問い合わせの手間を省けるうえ、操作もわかりやすいため、誰でも安心して注文できます。
大手企業から選ばれるアイリスオーヤマ製
ポリカショップPROで販売しているポリカ波板は、すべてアイリスオーヤマ製です。
アイリスオーヤマ製のポリカ波板は、大手ゼネコンやハウスメーカーからも選ばれるほど、高い品質を備えています。
そのため、品質にこだわりたい方にも安心です。
豊富なラインナップ
ポリカショップPROでは、設置場所や用途に応じた多様な製品を取り揃えています。
熱線カット機能のあるタイプや光を適度に取り込めるタイプなど、遮熱性能や透過性の異なる商品を選べます。
実際に利用したお客様の声
実際に利用したお客様の声を紹介します。
ポリカショップPROを利用しようか迷っている方は、参考にしてください。
高品質でコスパの良い波板が届いた
現場監督として、仮囲い用の波板を大量に購入しました。大量注文にもかかわらず迅速に届けてもらえ、現場の作業が滞ることなく進められました。正直、品質に不安がありましたが、届いた商品は丈夫だったのでよかったです。価格も他社より安く、コスパ抜群です。今後もお願いしようと思います。
(40代・男性・法人)
迷わず注文できて、梱包もきれいに届いたのが嬉しい
初めて波板を購入しましたが、サイトの注文が簡単で助かりました。特に梱包がとても丁寧で、配送中の傷もなくキレイな状態で受け取れたのが嬉しかったです。ホームセンターだと運搬が大変ですが、送料も無料のサービスがあったので、とてもありがたかったです。カード決済ができたのは凄くよいと思います。
(20代・女性・法人)
mm単位の指定が便利だった
車庫の屋根が雹で穴だらけになり、自分で直そうと初めてネット注文しました。既製品ではないポリカーボネート板だったので、ミリ単位で注文できたのが便利で、サイズもピッタリでした。さらに注文してから2日で届き、スムーズに作業を進められました。このような注文は初めは不安でしたが、品質も良くて安心しました。
(30代・男性・個人)
ポリカショップPROの使い方と注文の流れ
ポリカショップPROでは、公式サイトからポリカ波板を手軽に注文できます。
必要事項を入力するだけで注文が完了するため、初めての方でも戸惑わずに利用できます。
注文の基本的な流れは以下のとおりです。
・「見積もり・注文」ページから希望の商品を選ぶ
・商品ページ内の注意事項を確認する
・お届け先や連絡先などの必要情報を入力する
・決済方法を選んで支払いを完了する
・商品が届くのを待つだけでよい
継続的な利用を考えている場合は、Shopアカウントの作成もおすすめです。
注文時に「Shopアカウントを使用して次回の購入のために情報を保存する」にチェックを入れ、必要な情報を入力すれば登録が完了します。
次回以降の住所入力などを省略でき、よりスムーズに購入できます。
ポリカ波板の施工手順を動画で解説
ポリカ波板の張り替え方法が分からず、作業を始めるのに不安を感じる方も少なくありません。
ここでは、カーポート屋根にポリカ波板を取り付ける基本的な手順を紹介します。
・固定されているフックや釘を外す
・屋根まわりのゴミや汚れを取り除く
・新しい波板を載せてしっかり固定する
設置場所や屋根の構造によって、手順が多少異なる場合もあります。
高所での作業は特に注意が必要なため、安全対策を十分に行いましょう。
作業手順のイメージをより具体的に知りたい方は、あわせて下記のYouTube動画も参考にしてください。
ポリカ波板の購入ならナフコより「ポリカショップPRO」の活用がおすすめ
ナフコをはじめとしたホームセンターでは、ポリカ波板を手軽にその場で入手できます。
一方で、「店舗によっては取り扱っている尺が限られている」「運搬が大変」「欲しい仕様のポリカ波板が見つからない」といった不便さを感じることも少なくありません。
こうした不満を感じている方には、ポリカーボネート専門の通販サイト「ポリカショップPRO」の利用をおすすめします。
特に、以下のようなニーズがある場合には便利です。
・希望サイズの波板を注文したい
・店舗へ行かず手軽に購入したい
・材料を現場まで届けてほしい
ポリカショップPROでは、工場直送・尺単位での注文・最短2日納品といった特徴を活かし、ご自宅や現場に直接商品を届けています。
目的に合ったポリカ波板を見つけたい方は、まず公式サイトをご覧ください。
以下からポリカショップPROの詳細をご確認いただけます。
https://polyca.shop/

内野 友和
この記事は私が書いています。
1979年生まれ。一級建築板金技能士。
父・内野国春の元で建築板金の修行を始め、2014年より代表となり家業を受け継ぐ。
20年以上、約5000件の現場経験で培った技術と知識で、建物の屋根・雨樋・板金・外壁工事を通じ、地域の皆様のお役に立てるように努力しております。